導入
Vueの導入はCDNを使った方法と関連ファイルをダウンロードする方法があるそうですが、今回はCDNを使った方法を紹介します。
その場合はこちらのコードをHTMLファイルに追加すればOKです。ヘッダー辺りに追加しましょう。
<script src="https://unpkg.com/vue@next"></script>
Hello Worldの表示
次にHello Wolrdを表示します。こちらのコードを動かせばOKです。動かしてみてわかったことは次の通りです。
- scriptの箇所はdivより後に書かないとダメだった。
- script内のmessageの文字列を変えることで、表示される文章も変化。
- appdata内のdataはdata2などと宣言すると動かなかった。
<div id="idName"> {{ message }} </div> <script> const appdata = { data: function () { return { message: 'Hello World' } } } Vue.createApp(appdata).mount('#idName') </script>
Hello Worldの表示②
先ほどのappdata内のdataは複数の返り値を持たせることができるみたいなので、これでもほぼ同じような動作をします。
<div id="idName"> {{ message }}{{ description }} </div> <script> const appdata = { data : function() { return { message: 'Hello_', description: "World" } } } Vue.createApp(appdata).mount('#idName') </script>